ロルフィング若葉のセッション内容

疲れにくい身体を手に入れる

慢性的な疲労や痛みを改善したい方

腰痛、肩こり、頭痛など慢性的な痛みや疲労感にお悩みの方。 長年、抱えている身体の不調や、他の治療方法では直らなかった痛みなどにお悩みの多くのお客様の症状が改善されました。

パフォーマンスを上げたい方

運動、ダンス、武術、舞台、バレイ、ヨガ、音楽などパフォーマーの方。 つい力が入ってしまう、同じ所ばかりを使って痛みがある、もっと楽に動けるようになりたいなど、数多くのパフォーマーの方の悩みが改善されました。

産前・産後の体調を整えたい方

妊娠後、産後の身体の変化で体調が優れない方。 妊娠後の自分の体調、胎児への影響、仕事との両立など、産前、産後の身体に関する悩みお持ちの多くの方の症状が改善されました。

慢性的な疲労や痛みを改善したい方

先天性股関節炎による歩行困難を改善したい

ロルファー:岡部 勝己

先天性股関節炎による歩行困難を改善したい

先天性股関節炎で苦しんでいるMさん

Mさんは、先天性股関節炎が原因でずっと苦しんでいました。少しは良い状態の時期もあったようですが、最近は痛みがひどく歩くのが困難で、日常生活がままならないとの事です。様々な治療院を梯子して来ましたが、なかなか良くならずロルフィングに希望を求めていらっしゃいました。

セッション内容詳細とお客様の感想

「先天性股関節炎による歩行困難を改善したい」をすべてを見る

■ セッション1
「今まで受けてきた治療とは全く違う」
■ セッション2
「びっくりするほど楽になりました」
■ セッション3
「身体が起きて軽くなりました」
■ セッション4
「身体の中心部に1本線が出来た感じです」
■ セッション5
「足が楽に前に出せて、快適に前へ進めます」

パフォーマンスを上げたい方

疲れにくいランニングフォームを手に入れたい

ロルファー:岡部 勝己

疲れにくいランニングフォームを手に入れたい

毎日のジョギングを日課としているKさん

以前に捻挫したのがきっかけとなり、ランニングフォームが窮屈に感じるようになったようです。足首の不安を無くし、走ることによってかかる身体への負担を減らし、快適に走りたいと思いロルフィングを受けて頂く事になりました。

セッション内容詳細とお客様の感想

「疲れにくいランニングフォームを手に入れたい」をすべてを見る

■ セッション1
「上半身が解放された」
■ セッション2
「足首まで連動させる感覚を忘れない」
■ セッション3
「楽に身体が前に動きます」
■ セッション4
「骨盤が意識出来ます」
■ セッション5
「上半身と下半身が繋がり、脚が前に出やすい」
■ セッション6
「骨盤が楽に動いている」
■ セッション7
「鼻腔が広がり、呼吸が楽に」
■ セッション8
「脚を確実に真っ直ぐ出す」
■ セッション9
「肩の力みがスッと無くなった」
■ セッション10
「身体が楽で、気持ち良く走れます」

慢性的な疲労や痛みを改善したい方

パソコンの目の疲れ、肩コリ、腰痛から解放されたい

ロルファー:にいつ ゆきこ

パソコンの目の疲れ、肩コリ、腰痛から解放されたい

肩こり、首の張り、目の疲れが悩み 40代女性

長年、経理と会計のお仕事に携わられています。昔からある肩コリと首の張りに悩まされていたそうです。また腰痛も長年お持ちで、眠れなくなることがしばしばあるそうです。まるで鎧(よろい)を着ているかのように、背中は張り、肩を動かすとゴリゴリと音がするそうです。今までいろんなマッサージや治療院に通っていたそうですが、根本的な解決にはならず、ロルフィングで身体を改善できれば、とお越しくださいました。

セッション内容詳細とお客様の感想

「パソコンの目の疲れ、肩コリ、腰痛から解放されたい」をすべてを見る

■ セッション1
「身体が軽い 足取りが軽い」
■ セッション2
「頭から踵(かかと)までリラックスしてる」
■ セッション3
「身体がRelaxしてる」
■ セッション4
「こんなに力を抜いて歩いていいの!?」
■ セッション5
「脚が伸びた!」
■ セッション6
「今まで背中を固めていたんですね。」
■ セッション8
「お尻周りが軽い 」
■ セッション9
「不思議な感覚」
■ セッション10
「力が抜けてきた」

産前・産後の体調を整えたい方

産休後の仕事復帰で体調不良。疲労感と肩の痛みをどうにかしたい

ロルファー:にいつ ゆきこ

産休後の仕事復帰で体調不良。疲労感と肩の痛みをどうにかしたい

30代 女性 育児中。仕事復帰6カ月後。

産休を終え仕事に復帰してから6カ月。最初の2,3カ月はただ一生懸命で、身体の不調には気がつかなかったけれど、最近首の痛みや肩コリ、寝ても取れない疲れに悩んでいるそうです。仕事も続けていきたいし、前から気になっていたロルフィングで身体を楽にしたいとお越しくださいました。

セッション内容詳細とお客様の感想

「産休後の仕事復帰で体調不良。疲労感と肩の痛みをどうにかしたい」をすべてを見る

■ セッション1
「浅い呼吸では、疲れは貯まるばかり」
■ セッション2
「忘れていた足 抱っこは腕だけでしないで」
■ セッション3
「自分の中心軸を感じる」
■ セッション4
「「腰に力を入れなくてもまっすぐ座れる!」」
■ セッション5
「赤ちゃんが吸い付くような抱っこ」
■ セッション6
「背骨が丸まっていない」
■ セッション7
「視線も背を高くなった」
■ セッション8
「歩くって、こんなに楽なの?」
■ セッション9
「腕が背中から生えているみたい」
■ セッション10
「満たされた感じ」

慢性的な疲労や痛みを改善したい方

側湾を改善したい。背中の痛みから解放されたい。

ロルファー:にいつ ゆきこ

側湾を改善したい。背中の痛みから解放されたい。

側湾を改善したい。背中の痛みを解放したい。

1年半前から、背中と腰に痛みがあり、深い睡眠が取れなくなったしまった。痛みがどんどん強くなり、数か月まえには、整形外科で「側湾症」と診断を受けました。 痛みで積極的に外で出ることも出来なくなってしまったので、もっと背中を楽にしていろんな事にチャレンジしたいです。

セッション内容詳細とお客様の感想

「側湾を改善したい。背中の痛みから解放されたい。」をすべてを見る

■ セッション1
「胸が広がって、肩甲骨がきゅっと寄っている」
■ セッション2
「地に足が着くってこんな感じ!」
■ セッション3
「また胸が開いた。背中が締まってきた。」
■ セッション4
「脚の中心軸がどこにあるかが分かる。」
■ セッション5
「力を抜いているのに、背が伸びた」
■ セッション6
「背中の緊張が抜けた」
■ セッション7
「首が柔らかい。」
■ セッション8
「今まで、力を入れることで姿勢を維持しようとしてました」
■ セッション9
「今まで左側ばかりに体重をかけていたのに、両脚を感じられる。」
■ セッション10
「まっすぐになった! 背骨から緊張が抜けた」

産前・産後の体調を整えたい方

産後のゆがみを直したい。育児中の肩コリ、腰痛を無くしたい

ロルファー:にいつ ゆきこ

産後のゆがみを直したい。育児中の肩コリ、腰痛を無くしたい

30代女性 産後6カ月

産後、肩コリや腰痛がひどくなり、からだの歪みを感じることがよくあるそうです。 「産後はからだを整えるのに良い時期」と友人から聞き、一時的にからだを楽にするのではなく、根本からからだの歪みを取り、産出産前よりからだの調子を良くしたいとお越しくださいました。

セッション内容詳細とお客様の感想

「産後のゆがみを直したい。育児中の肩コリ、腰痛を無くしたい」をすべてを見る

■ セッション1
「「力を抜く」感覚が得られた」
■ セッション2
「立つってこんなに楽なの?」
■ セッション3
「肩が柔らかくなる」
■ セッション4
「骨盤のずれ・左右差がなくなった。」
■ セッション5
「上半身が楽に伸びた。抱っこしても楽」
■ セッション6
「つま先が前を向く様になった」
■ セッション7
「風通りがよくなったみたい」
■ セッション8
「上に背が伸びていく感じ」
■ セッション9
「今まで、フラフラ歩いていたんですね。」
■ セッション10
「自分の身体の使い方や姿勢が痛みを引き出していた」

パフォーマンスを上げたい方

ロルフィングでバレエを上達させたい。安定した軸を作りたい。

ロルファー:にいつ ゆきこ

ロルフィングでバレエを上達させたい。安定した軸を作りたい。

バレエの先生のアドバイスが体現できない。もっと感覚をつかみたい

バレエ先生から言われる「お腹から脚だと思って」「もっと力を抜いて」「ちゃんと脚を踏み込んで」こういったアドバイスが体感できなかったそうです。どうすれば出来るようになるのか分からなかったので、ロルフィングで身体のあらたな使い方を学びにいらっしゃいました。

セッション内容詳細とお客様の感想

「ロルフィングでバレエを上達させたい。安定した軸を作りたい。」をすべてを見る

■ セッション1
「軽い!お腹が動く。肩の力も抜けた」
■ セッション2
「今までのつま先を浮かせていました」
■ セッション3
「重心が安定している」
■ セッション4
「自然と脚の内側や親指に体重が乗っている」
■ セッション5
「やっと意味がわかりました」
■ セッション6
「脚が床にぴたっと着いた」
■ セッション7
「のどに緊張が無い、今の方が楽です」
■ セッション8
「今までなかった右のお尻の動きが感じる」
■ セッション9
「わぁ脚がみぞおちからすっと伸びていく!」
■ セッション10
「力を抜いたほうが、安定感がある!」

以前の様な声を出せるようにしたい

ロルファー:岡部 勝己

以前の様な声を出せるようにしたい

声優が職業のAさん

身体の不調が続き、声も出しにくいそうです。身体全体のバランスを整えて、リセットしたいと思いロルフィングを選んで頂きました。

セッション内容詳細とお客様の感想

「以前の様な声を出せるようにしたい」をすべてを見る

■ セッション1
「力の抜き方を覚えるのも大切ですね」
■ セッション2
「足が身体全体に影響する事を初めて学んだ」
■ セッション3
「胸の前の空間が今までになかったくらい開けた」
■ セッション4
「身体の中心部を感じます」
■ セッション5
「無駄な力が抜けて楽」
■ セッション6
「気持ち良く歩けます」
■ セッション7
「身体の深部がほぐれた」
■ セッション8
「歩くのが楽で楽しい」
■ セッション9
「目が覚めた気分」
■ セッション10
「声も昔のように出せるようになりました」

パフォーマンスを上げたい方

ダンスのために身体を変えたい

ロルファー:岡部 勝己

ダンスのために身体を変えたい

ダンスインストラクターのBさん

毎日身体を酷使していて、全身に疲れを感じている様でした。ダンスのパフォーマンス向上と、溜めこんだ疲れを取り除くのにロルフィングが適していると思い10シリーズを受けて下さる事になりました。

セッション内容詳細とお客様の感想

「ダンスのために身体を変えたい」をすべてを見る

■ セッション1
「思考を変えるだけで動きも変わる」
■ セッション2
「身体の繋がりを意識してステップしてみます」
■ セッション3
「大きな動作が可能になりました」
■ セッション4
「身体の中心が出来た」
■ セッション5
「力を入れないで脚が出せるようです」
■ セッション6
「身長が伸びたよう」
■ セッション7
「周りがハッキリと見えるようになりました」
■ セッション8
「身体が1つにまとまった」
■ セッション9
「重りが取れた」
■ セッション10
「力を抜いて動かせる」

慢性的な疲労や痛みを改善したい方

首の痛みを何とかしたい

ロルファー:岡部 勝己

首の痛みを何とかしたい

30代男性で営業職のKさん

週1でマッサージ店、接骨院通いを続けるも首の痛みが取れず、整形外科を受診されてもはっきりとした原因はわからないとの事でした。長い間痛みに悩まされ、苦しんでいらっしゃる様でした。

セッション内容詳細とお客様の感想

「首の痛みを何とかしたい」をすべてを見る

■ セッション1
「首の痛みが和らいだ」
■ セッション2
「仕事で歩き続けても首が痛まないと思う」
■ セッション3
「肩の力が抜けて凄く楽」
■ セッション4
「足音が変わった」
■ セッション5
「今までに無かった身体の使い方を身に付けるのが楽しいです」
■ セッション6
「スッキリと背中が伸びた」
■ セッション7
「首がとても楽になった」
■ セッション8
「昔の身体の使い方と全然違っている」
■ セッション9
「快適な身体を動かす事が凄く楽しい」
■ セッション10
「自分の体に意識を向けていきたい」

慢性的な疲労や痛みを改善したい方

鬱病後の身体の倦怠感を減らしたい。もっと運動がしたい。

ロルファー:にいつ ゆきこ

鬱病後の身体の倦怠感を減らしたい。もっと運動がしたい。

2年前に鬱病の診断。慢性的な疲労感を取りたい

Aさんは3年前から身体のだるさを感じて、2年ちょっと前に鬱病の診断を受けたそうです。今は、お仕事にも復帰されていますが、日常感じる首や肩こり、頭痛や疲労感を軽減したい、運動が出来る元気を取り戻したいといらっしゃいました。

セッション内容詳細とお客様の感想

「鬱病後の身体の倦怠感を減らしたい。もっと運動がしたい。」をすべてを見る

■ セッション1
「背中がぴったり床に着いている」
■ セッション2
「猫のように歩いているみたい(笑)」
■ セッション3
「首が長くなったみたい」
■ セッション4
「自分の身体が安定している」
■ セッション5
「力を抜きながら歩けるなんて!」
■ セッション6
「もしかして、身体の芯ってこれかも」
■ セッション7
「物がはっきり見えるみたい」
■ セッション8
「力を抜くと身体って動きやすくなるのですね」
■ セッション9
「今までの自分となんだか違う」
■ セッション10
「気付いていない緊張って沢山あったのですね」

パフォーマンスを上げたい方

武術を上達させたい。力を抜いて、身体感覚をより鮮やかに。

ロルファー:にいつ ゆきこ

武術を上達させたい。力を抜いて、身体感覚をより鮮やかに。

太極拳を上達させたい

太極拳を数年学ばれていらっしゃる40代の男性の方です。より武術のスキルを上げるために力の抜き方を体感したい。よく人から猫背を指摘されることもあり、猫背の改善も求められていました。手首の関節にしばらく前から痛みがあるそうです。もっと楽な呼吸が出来ると良いとおっしゃっていました。

セッション内容詳細とお客様の感想

「武術を上達させたい。力を抜いて、身体感覚をより鮮やかに。」をすべてを見る

■ セッション1
「呼吸をするたびに胸が広がる」
■ セッション2
「つま先の感覚がきちんと感じられる」
■ セッション3
「身体に負担がかからない」
■ セッション4
「脚の内側に軸がある」
■ セッション5
「苦手だった腹式呼吸が出来るようになった」
■ セッション6
「上下の広がりを初めて感じました」
■ セッション7
「柔らかい視線でも、ちゃんと見える」
■ セッション8
「肩やひじの痛みが無くなっていた」
■ セッション9
「いつの間にか力が抜けるように」
■ セッション10
「こんなに身体が変化したものは初めて」

産前・産後の体調を整えたい方

マタニティー・ロルフィング、産後のロルフィングセッション

ロルファー:にいつ ゆきこ

マタニティー・ロルフィング、産後のロルフィングセッション

妊娠6ヶ月の妊婦さん 

妊娠6カ月でいらっしゃいました。腰痛が出始め、疲労を感じることも増えてきました。助産師さんから「身体の力を抜くように」とアドバイスを頂いたそうです。

セッション内容詳細とお客様の感想

「マタニティー・ロルフィング、産後のロルフィングセッション」をすべてを見る

■ セッション1
「鉄の鎧を脱いだみたい」
■ セッション2
「散歩が楽しくなりそうです」
■ セッション3
「こんなに力を抜いて良いのかな」
■ セッション4
「脚がすっと長くなった感じがする」
■ セッション5
「太ももが太い理由が分かりました」
■ セッション6
「背中が優しく動いているのが分かる」
■ セッション7
「頭がふわふわと軽い」
■ セッション8
「力を抜いたほうが、子宮は安定するのですね」
■ セッション9
「自分の周りの空気が優しく感じる」
■ セッション10
「あぁ、腰回りの重みが抜けた」

ロルフィング若葉の公認ロルファーは、岡部勝己にいつゆきこです。